この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「賢い愚か者」の未来
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年02月発売】
- 親は教えてくれない社会の掟
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】
- 社会科学の方法
-
価格:990円(本体900円+税)
【1991年10月発売】
- 人新世の環境社会学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年12月発売】
- 地域共生社会をつくる
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ゼロ年代以降のデジタル世界では巨大プラットフォームが形成され、万人が参画する快適なシステムが構築された。本書はその構造を「物語消費」の枠組みから消費社会論としてだけではなく、二次創作から出発したフリーレイバー(無償労働)問題を中心に労働社会論としても丹念に読み解いていく。私たちの生は巨大プラットフォームに管理・統治され、疎外と搾取の運命を持つ。名著『物語消費論』を新たにアップデートする革新的な一冊!
ノート1 物語陰謀論
[日販商品データベースより]ノート2 物語生成論
ノート3 物語労働論
ノート4 物語隷属論
資料1 麻原彰晃はいかに歴史を語ったか―「土谷ノート」を読む
資料2 「ビックリマン」と天皇制
「物語消費」の枠組みから新たな消費と搾取の構造をあぶり出す!
ゼロ年代以降のデジタル世界では巨大プラットフォームが形成され、万人が参画する快適なシステムが構築された。本書はその構造を「物語消費」の枠組みから消費社会論としてだけではなく、二次創作から出発したフリーレイバー(無償労働)問題を中心に労働社会論としても丹念に読み解いていく。私たちの生は巨大プラットフォームに管理・統治され、疎外と搾取の運命を持つ。名著『物語消費論』を新たにアップデートする革新的な一冊!