この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストで読むキーワード哲学入門 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- マンガ版教養として学んでおきたい哲学
-
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2024年05月発売】
- プロの音プロの技・令和版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2024年05月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
自作の音をもっと大きくしたいと悩む人のために。今求められている音楽的に音圧を上げる方法をひもといた新定番書!プラグイン・エフェクターが身近となった現在、本書をマスターすれば、プロが長年使ってきた数々のコンプレッサーの使い分けができるようになる。
第0章 状態の確認と用意するもの
[日販商品データベースより]第1章 音が大きくなるメカニズム
第2章 音について
第3章 音楽的なコンプレッサーの使い方
第4章 音圧上げのためのイコライザーの使い方
第5章 楽器ごとのイコライザー、コンプレッサー
第6章 音圧が上がる2mixをつくる
第7章 2mixの音圧上げ
第8章 M/S処理を利用して音圧を上げる
2006年11月の発売より、長きに渡り多くの方に読まれてきた『音を大きくする本』。15年目の新版が本書。この本でいう「音」とは、PCでつくるCDや配信音源などの音楽の音のこと。自分でCDや音源を作ることはできても、市販のものと比べると「音が小さい」と感じることが多いはず。ではプロの作るCDや音源はどうして音が大きいのか。本書では、そのための方法を基礎から詳しく解説している。PCの音楽制作ソフトには音を大きくするための機能が備わっているが、それらを単純に用いても、美しく大きな音にはなかなかならないものである。音を大きくするにはイコライザーとコンプレッサーを使うと知っていても、思い描いたように音が大きくならずに頭を抱えてしまう人も多いだろう。本書が目指すのは、前書『音を大きくする本』から一歩進んで「音楽的に音を大きくすること」。ただ音を大きくするだけでなく、音楽的にも美しく音圧をあげるコツを紹介する。