- 東映任侠映画120本斬り
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480073990
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 映画を追え
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年02月発売】
- 日本映画作品大事典
-
価格:47,300円(本体43,000円+税)
【2021年06月発売】
- 日本映画時評集成1990ー1999
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
一九六〇年代後半から七〇年代にかけて、高度成長まっただ中の時代に、ヤクザの世界を描いた作品群が量産される。鶴田浩二、高倉健、藤純子、菅原文太などがスクリーン上で活躍する姿は一世を風靡した。それらの作品を同時代に見続けてきた著者が、その面白さの秘密を探る。『網走番外地』『日本侠客伝』『昭和残侠伝』『緋牡丹博徒』などの人気シリーズをはじめ、隠れた名作や傑作を再発見する!
興隆期―一九六三年〜一九六七年(人生劇場 飛車角;人生劇場 続飛車角;ならず者 ほか)
[日販商品データベースより]絶頂期―一九六八年〜一九七〇年(博奕打ち 総長賭博;博徒解散式;日本〓客伝 絶縁状 ほか)
転換期―一九七一年〜一九七四年(博徒外人部隊;女渡世人;博奕打ち いのち札 ほか)
『網走番外地』『日本侠客伝』『緋牡丹博徒』など、1960年代後半から70年代にかけて一世風靡したヤクザ映画の数々。その映像美と活気あふれる魅力に迫る。== 一九六〇年代後半から七〇年代にかけて、高度成長まっただ中の時代に、ヤクザの世界を描いた作品群が量産される。鶴田浩二、高倉健、藤純子、菅原文太などがスクリーン上で活躍する姿は一世を風靡した。それらの作品を同時代に見続けてきた著者が、その面白さの秘密を探る。『網走番外地』『日本侠客伝』『昭和残侠伝』『緋牡丹博徒』などの人気シリーズをはじめ、隠れた名作や傑作を再発見する!==