- 超入門ブロックチェーン
-
- 価格
- 980円(本体891円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784295201946
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰でもわかる大規模言語モデル入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
- データ・ドリブン・エコノミー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- 実践スタートアップ・ファイナンス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年10月発売】
- 望海風斗 第二幕
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
ブロックチェーンとはデジタル空間に「確からしさ」を与えることに特化した技術です。例えば、ブロックチェーン上に記録されたビットコインなどの暗号資産は不正にコピーすることができず、有限です。また、特定の管理者がおらずデータが書き換えられることもありません。さらに、地理的にもデータが分散されています。本書では、こうした特徴を解説しながら、ブロックチェーンが、いかにデジタル社会に寄与するのかを紹介していきます。
第1章 そもそもブロックチェーンってなに?(ブロックチェーンは信頼の進化をもたらす;ブロックチェーンの役割は情報の「記録」と「共有」 ほか)
第2章 価値の記録媒体としてのブロックチェーン―ビットコインからNFTまで〜(electronic “cash” system;お金の本質は「交換が可能な引換券」 ほか)
第3章 取引プロセスの記録媒体としてのブロックチェーン―スマートコントラクトとDeFi・DApps(イーサリアムはビットコインを超える?;自動取引の「スマートコントラクト」とは? ほか)
第4章 ブロックチェーンが変えるDXの未来(ビジネスの基本は決められた約束を履行すること;ビジネスの大敵は「不確実性」 ほか)
第5章 ここまで来ている!ブロックチェーン最前線(コロナ禍で加速したブロックチェーンの実用化;ブロックチェーン活用に取り組む際の2つの方向性 ほか)