- 老いる自分をゆるしてあげる。
-
- 価格
- 649円(本体590円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784344431102
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ららら
-
時々さぼりながら、ゆるく頑張ろう
トメさんが自分の体の変化を感じ、アンさんと出会ったのが48歳。それより一回り年上の私は、もう手遅れなのか・・・?と思いつつ読んでみました。確かに「もっと早く知りたかった」と思いましたが「まだ遅くない」とも思いました。いや、そう思いたい!これまでの自分の体に感謝しつつ、これからしっかりメンテをしていきたい。「継続することが大事!!」というアンさんの言葉を時々思い出しながら、でも時々手を抜きながら・・・カルシウムとタンパク質とストレス解消(チーズと生ハムとワイン)は、毎日でも真似できるけど。
[BOOKデータベースより]
誰にも平等に訪れる老化。なのに目をそむけたくなるのは、その仕組みを知らないから。骨、筋肉、細胞で起きること、脳と感情と性格の変化、生殖機能がなくなっても生き続ける意味―。実は、老化は人間を新しいステージに連れていくプログラム。止められなくとも、ゆっくりにする方法はある!変わる自分のカラダが愛しくなるコミックエッセイ。
第1章 「齢をとる」ってどういうこと?(閉経しても生きているのは人間だけ;老化の全体像はわからない!?;老化細胞はとてもワガママ;テロメアで老化のスピードがわかる)
第2章 骨も齢をとる(骨の中で起こっていること;骨の老化ってどういうこと?;骨の老化に立ち向かう)
第3章 筋肉も齢をとる(筋肉を衰えさせる一番の原因は?;筋肉を呼び覚ませ!;正しい立ち方、歩き方で筋肉を鍛える)
第4章 感情も齢をとる(涙もろくなるにはワケがある;齢をとると脳は活性化する!?;老化すると性格は5つのタイプに分かれる?)
第5章 さぁ、50歳からの人生を作ろう!(ココロとカラダは一体;カラダからのサインを受け止めて;人生の優先順位をつけるとき)