この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての道徳
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 道徳科授業構想グランドデザイン
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年09月発売】
- 道徳授業の個別最適な学びと協働的な学び
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年12月発売】
- 小学校理科指導スキル大全
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
- 小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 幼児教育における道徳性の育成(幼児教育・保育機関における道徳性の芽生えの指導;幼児期における道徳性を育む保育・教育計画 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 小学校における道徳教育の構想と展開(子どもの心の成長課題と道徳科の誕生による新しい道徳教育;今、求められる「資質・能力」と道徳教育・道徳科が育むもの ほか)
第3部 小学校道徳科の学習指導のさまざまな工夫と具体的展開(共感的な視点を生かして生き方を深める道徳授業;道徳授業におけるアクティブ・ラーニングの実現 ほか)
第4部 カリキュラム・マネジメントが生きた一体的な道徳教育(道徳科の授業を要にした学級経営;チームとしての学校の協働による道徳教育の効果的推進 ほか)
第5部 小学校道徳教育における評価の取組(道徳教育における評価の諸課題;道徳科の指導過程における評価の在り方 ほか)
総合的な視点から検討・分析しつつ「これからの道徳教育」を提言。
学会の総力を結集して検討した、今後の道徳教育の道案内になる教育全集が刊行。
幼児教育や小学校教育段階における道徳教育の考え方やその具体化などを視野に入れて編集。
子どもの発達の流れに即し、基礎的な論考や具体的な実践例などをあげる。
また、小学校段階での道徳教育について、そのあるべき姿と諸課題、さまざまな授業論、
学校経営的な視点,そして評価をめぐる課題の4区分で提示できるように構成し、
種々の知見や考察および授業実践事例とそのもつ意味などを考察・整理する。