この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自閉症の特性理解と支援
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年09月発売】
- 大学生のためのトータルライフデザイン
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 2020年以降の高等教育政策を考える
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年09月発売】
- T式ひらがな音読支援の理論と実践
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年06月発売】
- ADHD,LD,HFPDD,軽度MR児保健指導マニュアル
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2002年06月発売】
[BOOKデータベースより]
自然現象がなぜ自然災害になるのか。自然の営みと人間の暮らしの歴史を知識として知ることこそが防災・減災につながり、持続可能な社会をつくる礎になる。SDGsの観点から防災教育を見直す。
第1章 SDGsを踏まえた防災・減災(持続可能な社会と防災教育;防災・減災に関する教育や活動の重要性)
第2章 自然災害・複合災害の基礎知識―SDGsを進めるために(災害とは何か、恵みと共に考える;災害発生のメカニズム―自然現象が自然災害となる時;原子力発電とエネルギー問題)
第3章 災害への備えと予測(自然災害は予測できるのか;災害情報の取得と活用;身を守るための日常の備え;組織的な防災・減災)
第4章 自然環境理解と持続可能な社会の構築(自然の恩恵と災害;自然環境理解からSDGsまで)