大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
交わらないリズム

出会いとすれ違いの現象学

青土社
村上靖彦 

価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2021年07月
判型
四六判
ISBN
9784791773909

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

グループ・居場所・孤独。長年、医療・福祉の現場で人の語りに耳を傾け続けてきた現象学者が人間のうつろいゆく生を素描する、鮮やかな生のポリリズム。

第1部 ポリリズムとしての人間(中井久夫と生活のポリリズム;木村敏と音楽―対人のポリリズム;居場所とリズムのゆるみ)
第2部 身体の余白と出会いのタイミング(ポリリズムを生む身体の余白―芥川龍之介「藪の中」;リズムが組みかわるタイミングについて―ある精神科病棟でのバンド・セッション;変化の触媒としての支援者)
第3部 メロディーについて(『うたのはじまり』;歌によって人とつながる―ルソー、メロディーとしての人間;独りになるための歌―ジャン・ジュネ)
第4部 ポリリズムの哲学(現象学をベルクソン化する―現象学的な質的研究(PQR)の方法;カオスからリズムが生まれる―マルディネとリズムの存在論)

[日販商品データベースより]

現象学者がケアの現場で聞いた人々の声と哲学の問いとの交差点――。
看取りに「だんだん」向かう患者の衰弱、無目的に存在が肯定される大阪・西成の子どもたちの居場所、芥川龍之介「藪の中」に描き出される身体の余白、「まだあったかい」母親の遺体に触れる3人の娘。長年、医療・福祉の現場で人の語りに耳を傾け続けてきた現象学者が人間のうつろいゆく生を素描する、鮮やかな生のポリリズム。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

スマリヤン不完全性定理 改訳版

スマリヤン不完全性定理 改訳版

高橋昌一郎  川辺治之  村上祐子 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2019年12月発売】

「専門家」とは誰か

「専門家」とは誰か

村上陽一郎  藤垣裕子  隠岐さや香 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2022年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント