この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 身近な疑問がスッキリわかる理系の知識
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
哲学の“極北”。ゲーム理論、言語哲学、制度論の尽きない源泉。
1 コーディネーションとコンヴェンション
[日販商品データベースより]2 コンヴェンションを精緻化する
3 コンヴェンションを対照する
4 コンヴェンションとコミュニケーション
5 言語のコンヴェンション
結論
▼20世紀後半を代表する分析哲学者デイヴィド・ルイスの古典的処女作をついに邦訳!
▼人間行為の「調整」はなぜうまくいくのか? その論理的構造に迫る。
▼ゲーム理論、分析哲学、言語学にわたる重要な問題に解決を与える。
20世紀の社会科学、経済学に大きな変革をもたらしたゲーム理論。その中心的な概念である「共通知識」を最初に定式化し、古典となったルイスの『コンヴェンション』。その難解さゆえに「読まれざる名著」であったが、半世紀を経てついに邦訳なる。
社会科学のみならず、哲学、言語学といった人文科学の基礎も、本書抜きに語ることはできない。