- 新・日本構造改革論
-
デービッド・アトキンソン自伝
- 価格
- 1,500円(本体1,364円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784864108102
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 投資家をファンに変える「株主ケア」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- ストーリーで伝えるブランド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ日本に肩入れするのか?生い立ちから日本経済を瀬戸際で救った経緯、政権とのかかわりまですべて明かした!
第1章 私の生い立ちと受けた教育(故郷とスパルタ教育;ほとんどない親との記憶 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 アナリストになり、不良債権問題と遭遇(就職活動と日本企業との出会い;アンダーセン入社、すぐに退社 ほか)
第3章 生命の危険まで感じた銀行との戦い(三菱銀行の屁理屈;日本人自ら破綻を招いた ほか)
第4章 退職と第二の人生への助走(人生最大の危機;投資家からの絶大な支持 ほか)
終章 批判に答える(「総理のブレーン」の真相;中小企業改革問題の“誤解” ほか)
「菅総理の指南役」(週刊文春)、初の半生記!
なぜ日本に肩入れするのか? なぜ構造改革か? 生い立ちから、不良債権処理やメガバンク再編で日本経済を瀬戸際で救った経緯、菅政権とのかかわりまで、初めて明かす!
「なぜイギリス人である私が、日本の構造改革に大きく関わるようになったのか。それは分析のできる人が日本に皆無だったからです」(「はじめに」より)
デジタル改革、中小企業改革で労働分配率上昇へ。日本経済「伝説のアナリスト」が示す、コロナ後の政権成長戦略、大反響!
総理のブレーン<oッシングに完全反論!
100兆円規模の不良債権、銀行整理論、観光立国、中小企業改革...あらゆる論争に勝ってきた男はいったい何者か、すべてがわかる。