- 遊戯 2
-
日本小史と最新の研究
ものと人間の文化史 134ー2
- 価格
- 3,630円(本体3,300円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784588213427
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゴダール/映画誌
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年04月発売】
- 遊戯の起源
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年03月発売】
- 将棋 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1985年11月発売】
- 映画果てしなきベスト・テン
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年05月発売】
[BOOKデータベースより]
将棋や囲碁から携帯ゲームまで。はるかな歴史を誇る朝鮮や中国、インドの遊びも紹介。
第1章 遊びの日本小史
[日販商品データベースより]第2章 一六世紀の囲碁・将棋
第3章 盤上遊戯の新知見
第4章 他の遊戯の新知見
第5章 海外の研究
終章 独特の研究と課題
前作を刊行してから15年の間に新たにわかったこと、発見されたことを中心に、遊びの歴史を描く。とくに前作では言及しなかった中国や朝鮮、インドの遊びについて大きな紙幅を割き、シルクロードを経て日本に到達する過程も考察した。日本に関しては高校生のアンケート調査から、携帯ゲームやテレビゲームが普及し、伝統的な百人一首やかるたなどが凋落した近年の動きを報告する。