[BOOKデータベースより]
「子どもの家」のコックさんが作るシェパーズパイ、アフタヌーンティーの色とりどりのカップケーキ、あつあつ、ホクホクのフィッシュアンドチップス。…スタジオジブリ最新作『アーヤと魔女』から生まれた、「子どもりょうり絵本」。物語に出てきた食べ物や、物語のイメージからヒントをもらって親子いっしょに作れる楽しいレシピをしょうかい!
「聖モーウォード子どもの家」のシェパーズパイ
いたずらシーツのマシュマロおばけ
ベラ・ヤーガのじゅもんグミ
シルバー・ハインズのフィッシュアンドチップス
アーヤとトーマスの魔法のジェルドリンク
アフタヌーンティーのカラフルカップケーキ
黒ネコトーマスのさくさくクッキー
「ボーイスカウトが作ったまともなあげやきパン」
ぐねぐねミミズのプレッツェル
魔女の家のクリスマスディナー(クリスマスプディング;クラムチャウダー;クラッカーのリースサンド)
スタジオジブリ監修。 ついに”ジブリめし”が本になりました! 宮崎吾朗監督の最新作『アーヤと魔女』(2021年4月29日公開)の物語の世界が楽しめる、数々の料理とそのレシピが掲載されています。見てワクワク、自分でつくってみたいな、どんな味がするのかな? 親子でつくって、食べて、物語も楽しめる、大満足の「りょうり絵本」です。●スーパーで買える、身近な材料で作れます! ●小学校低学年くらいのお子さんが、大人といっしょに作る設定。子どもにもわかりやすく、手間のかからない作り方で紹介しています。●難易度を示すレベルマーク付き! 作りやすいものからチャレンジできます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ジブリの食卓 魔女の宅急便
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- ジブリの食卓 天空の城ラピュタ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
- ジブリの食卓となりのトトロ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
お話に出てくる食べ物ってどれも本当に美味しそう。ジブリ作品の食べ物も。
「アーヤと魔女」を観て、シェパーズパイがとても気になりました。
娘と「どんな味なんだろうね、美味しそうだね」と話していて、このレシピ本を見つけたので早速作ってみることにしました。
娘は本当に作れるの?とはじめは半信半疑。だんだん出来上がってくると、親子共々ワクワク。完成してテーブルに並べると、お話の世界に入り込んだみたいな気分になり、家族そろってアーヤごっこ。
それ以来、アーヤごっこをしながらのお手伝いが娘の今のブームです。
スープを混ぜながら呪文を唱えたり、私が何かこぼしたりすると「ミミズのばつだよ!」と言ってきたり。
休日の朝はデーモン(私)に「ボーイスカウトが作ったまともなあげやきパン」をよくリクエストします。(largoさん 30代・長野県 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】