- 外国語としての日本語の実証的習得研究
-
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784823410581
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヒューマンインタフェース
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年07月発売】
- 作って学べるUnity本格入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- Python実践データ分析100本ノック 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年06月発売】
- あなたの話が「伝わらない」のは声のせい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 待遇表現の授業効果の検証―対応のあるサンプルのt検定による検討
[日販商品データベースより]第2章 初級中国人日本語学習者のテ形習得のメカニズム―反復のある分散分析と単純対比による比較
第3章 テキストの読み処理過程の解明―学習者はどのように日本語のテキストを読むか
第4章 反応時間実験パラダイムによるバイリンガルモデルの検証―中日バイリンガルを対象に
第5章 回帰分析による因果関係の証明
第6章 ブランドネームの知覚モードを介した態度形成のメカニズム―質問紙調査へのデータフィッティングの適用
第7章 夏目漱石の中・長編小説14篇の文章特性分析―テキスト分析のための統計手法
第8章 語彙習得における外国語としての日本語学習者の特性分類―IBM SPSS StatisticsとRによるクラスタ分析の紹介
これまで日本語や外国語の習得研究は、事例を使った「直感」的な研究が多かった。しかし、特定の表現だけで現象を説明しようとすると、視点が偏りがちになる。そこで本書では、「直感」で推論された仮説を、コーパス、テスト、実験などで集めたデータを統計的に解析して「実証」するというアプローチの研究を、詳細な解説を含んで8つ掲載した。
執筆者:王蕾、斉藤信浩、張??、初相娟、早川杏子、毋育新、毛文偉、大和祐子