[BOOKデータベースより]
5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得し、救われた!すぐに活かせる、効果的な上達のコツと考え方。
1 理系なテニス―真実を知る勇気(なぜサービスは「下から上に打つ」のか?;ストロークも「上から下へ」は物理的に間違い ほか)
2 理系なストローク―プロ選手のようなショットを習得するための原理(ラケットの加速は体幹の回転運動から生まれる;沈み込むとうまく打てる不思議 ほか)
3 理系なボレー―ボレーのウソ、ホント(身体にとって自然なボレーとは?;体幹に溜めた力を100パーセント発揮する法 ほか)
4 理系なサービス&スマッシュ―急がば回れ上達法(パワーのあるサービスはどう打つのか?;空に向かって高いボールを打ち上げる練習法 ほか)
5 理系なプラクティス―教科書には決して載らない魔法の練習(イメージと現実のギャップを埋める;なにを優先して練習するか ほか)
元オリンピック&日本代表テニスコーチと気鋭の物理学者による常識を覆すテニス理論、指南書。5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得した現場理論を、理論物理学で証明した、すべてのプレーヤーのテニスを躍進させる書。「サービズは上から下に打つのは間違い」「テニスは不等式でできている」「身体は動かさずに打つ」など、常識破り、型破りな指導法で結果を出し続ける田中コーチの独自のテニス理論を、理学博士の松尾氏が自ら体験で得たプレーを「物理屋」の観点で解説・証明する―――まったく新しいテニスの本!