この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 挑戦するフェミニズム
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年08月発売】
- フェミニズム
-
価格:1,309円(本体1,190円+税)
【2024年06月発売】
- 境界を撹乱する
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年05月発売】
- どうする、日本のジェンダー平等戦略
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
世界に広まった#MeToo運動の一方、日本では「セクハラ罪はない」と豪語する政治家がいる。日本はいかにセクシュアル・ハラスメントに甘い社会なのか。歴史と構造を解き明かし、法制度改革を提案する。
1 現状 セクシュアル・ハラスメントを生むジェンダー不平等な社会構造(セクシュアル・ハラスメントの歴史と構造;連合調査からみた職場におけるセクシュアル・ハラスメントの現状;大学でのセクシュアル・ハラスメント―その構造と対策 ほか)
[日販商品データベースより]2 対策 セクシュアル・ハラスメントのない社会をつくるために(セクシュアル・ハラスメントをめぐる法的問題―刑事法の領域から;セクシュアル・ハラスメントをめぐる法的問題―労働法の領域から;セクシュアル・ハラスメントに対する法的対策―国際人権法と諸外国の取り組みから ほか)
3 資料(雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)(第11条);事業主が職場における性的な言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針;人事院規則10‐10(セクシュアル・ハラスメントの防止等) ほか)
セクシュアル・ハラスメントを告発する運動として世界に広まった#MeToo運動。一方、日本では財務省事務次官によるセクシュアル・ハラスメントを「セクハラ罪はない」と擁護する政治家がいます。日本はいかにセクハラに甘い社会なのか、その歴史と構造を解き明かし、民事・刑事の両面から法制度改革を提案します。私たちでつくるセクシュアル・ハラスメントのない社会はそんなものかーいっしょに考えましょう。