この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よだれ先生の「超実践講義」0〜3歳までが大切 子どもがスクスク育つ「歯・口・舌」の健康新常識
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 自信がない・考えるのが苦手・傷つきやすい「心が強い子」に育つ100の質問
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
- 育児日記が語る赤ちゃん心理学 2
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年12月発売】
- 思春期の男の子が親に求めていること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年08月発売】
- 思春期の女の子が親に求めていること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
1 コロナ禍での妊娠
[日販商品データベースより]2 妊娠・出産における最近の問題
3 胎児の口・歯の成長とママの口腔ケア
4 選んで食べて健康な赤ちゃんを産むための食育
5 妊娠経過
6 これからの医療、遠隔診療の将来性
7 Q&A
近年、妊娠・出産に関して注目されることの中に、2500gに満たない赤ちゃんが生まれる割合が、1980年頃より増加し続けていることがあります。これは、若い女性のやせ志向の増加や、それに引き続く妊婦さんの栄養不足、妊娠中の体重制限により十分な栄養を摂取できていないことから、お腹の赤ちゃんへの栄養が不足しているのです。
胎児の栄養不足は、小さく生まれるだけでなく、成人期の生活習慣病の発症や性機能にまで影響することが報告されています。
社会環境や生活習慣が変わった今、妊娠・出産に関しては、新たな知識をもつことが必要です。私たち新潟青陵大学と日本歯科大学新潟生命歯学部は、これから妊娠・出産される方が、時代に沿った知識をもち、健やかな赤ちゃんを迎えてほしいと願いこの本を執筆しました。(「はじめに」より)