この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族と病い
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年12月発売】
- 地域デザイン No.11(2018.3)
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年04月発売】
- 地域デザイン No.13(2019.3)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年03月発売】
- 地域デザイン No.16(2020.9)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年09月発売】
- 地方創生から地域デザインへのコンテクスト転換
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバル時代における地域の可能性を「コンテンツからコンテクストへ」という視点から学際的に研究する地域デザイン学会の研究論集。今号の特集は「地域のサステナビリティ」。原田保ら研究者の論文と研究ノートを収録。
『地域デザイン』第17号の刊行にあたって
[日販商品データベースより]巻頭論文 ゾーンのトレースとカテゴリーとの連携によるデザインメソドロジーの深化方向
地域価値発現のための ZTCA デザインモデルのさらなる活用のために
論文1 地域デザイン学の確立を目指して―ZTCAモデルへの解釈主義的アプローチ
論文2 少量生産・少量販売時代のエリア経済の再生に向けたテレワークとコワーキングスペースの役割―ワークデザインのパラダイムスイッチとしてのテレワーク
論文3 地域のブランディングへのダイバーシティの戦略的適用―地域デザイン研究の前進のために
論文4 地域活性化へ向けたサステナビリティによるコンテクスト・デザイン―サステナビリティ、そしてリジェネレーション
論文5 サステナビリティに関するサービス・ドミナント・ロジックからの考察
研究ノート1 地域のサステナビリティにおけるアート・センターの役割―芸術活動を介した社会的包摂
研究ノート2 伝統工芸産業を構成する事業者の経営とその技術継承
グローバル時代における地域の可能性を「コンテンツからコンテクストへ」という視点から学際的に研究する地域デザイン学会の研究論集。今号の特集は「地域のサステナビリティ」。原田保ら研究者の論文と研究ノートを収録。