この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門観光学 改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年02月発売】
- アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年07月発売】
- 取引費用経済学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2002年12月発売】
- スペシャルティコーヒーの経済学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
水上クルーズの美観、歴史街道の美観、アニメ聖地の美観…地域の美しい風景や動植物、歴史的建造物などの観光活用について、国内外の著名な観光地域を事例に解説する観光地理学の入門書。
第1部 総論(観光地の形成と観光地理学;観光地形成の地域資源“温泉”;観光多様性論―九州横断観光ルート)
[日販商品データベースより]第2部 美観の観光資源(砂丘の美観―砂浜海岸の造形美“鳥取砂丘”;海洋リゾートの美観―ハワイ・オアフ島の観光地“ホノルル”;山岳の美観―日本の山岳観光先進地“立山黒部アルペンルート”;温泉地の美観―スイスの温泉保養地“リギカルトバード”;植生の美観―国立公園雲仙岳の“ミヤマキリシマ群落”;野鳥の美観―ラムサール条約湿地釧路湿原の“タンチョウ”;水上クルーズの美観―水都大坂の“水上クルーズ”;歴史街道の美観―ドイツのロマンチック街道“ローテンブルク”;アニメ聖地の美観―アニメツーリズム協会の“日本のアニメ聖地88”)
砂丘の「美観」、山岳の「美観」、植生の「美観」など、美観を地域資源として観光振興に活用している国内外の観光地を事例に、その地理的特徴・観光地形成の経緯・現在の課題を易しく解説。