この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 監査役になったらすぐ読む本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年01月発売】
- 実践で役立つ本当に使える会計本 4つの箱で理解する簿記会計
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- 資金調達力の強化書
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年01月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
2021年3月施行の会社法改正もコンパクトに解説。監査役になったら日々何をすればいいのか?何に気を付けるべきか?新任監査役のそんな疑問にベテラン監査役の著者がわかりやすく説明。
1 監査活動雑感―これまでの監査活動を振り返って
[日販商品データベースより]2 監査役監査の基本
3 年間監査活動
4 会計監査
5 内部統制監査
6 コーポレート・ガバナンスと監査役
7 改正会社法の概要
8 まとめ
現役監査役が書いた新任監査役のための本
2021年3月施行の会社法改正もコンパクトに解説。
コーポレートガバナンス・コードの実施や改正、有価証券報告書の内容を規定する内閣府令の改正、監査基準の見直しに伴う「KAM」の導入、また「収
益認識に関する会計基準」の新設にも対応。
監査役になったら日々何をすればいいのか?何に気を付けるべきか?
新任監査役のそんな疑問にベテラン監査役の著者がわかりやすく説明
実務で活かせる豊富な資料を掲載
そのテンプレートをダウンロードすることも可能
ある日、突然監査役となり、「監査役監査の仕事ってなんだろう?」と戸惑っている監査役
本書はそんな方達のために、著者達が新任監査役だった際に困ったことや意識したことを想い返し、コンパクトにまとめました。
監査役向け書籍は大企業をベースにしたものが多く、ベスト・プラクティスを目標に書かれています。
本書はそんな監査役監査の環境が整っていない企業の監査役にむけ、
ミニマム・プラクティスをテーマにまとめたものです。