- いやです、だめです、いきません
-
親が教える子どもを守る安全教育
岩崎書店の子育てシリーズ
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784265802586
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おうちでヒヤッ でない、あけない、のぼらない
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもの通学路は安全ですか?親はどこに「あぶない人」がいるか知っていますか?「あぶない人」がいたらどうすればいいか、子どもに教えていますか?この本は「おさんぽマップ」を作りながら、子どもの安全について学ぶ、「子ども防犯ガイドブック」です。小学校入学が近づいたら、親子で通学路を歩いて、「おさんぽマップ」を作ってみましょう!
1章 安全マップ
[日販商品データベースより]2章 あぶない場所
3章 あぶない人
4章 あぶない子
5章 あぶない!―その時どうする
6章 被害にあったら
子どもが被害者になる犯罪。
著者は元犯罪者や警官などから、その手口や心理などを聴取し、
膨大なデータから、子どもを守る方法を開発。
犯罪から子どもを守るには、「子どもに自分自身を守る力を身につけさせること」。
本書では、走る、さけぶ、いやと言うなど家庭で練習する方法、
危ない人や危ないことが起きる場所の特徴、
ねらわれやすい子どもの様子などを親子で読めるように、たくさんの絵を使って展開。
「通学マップ」を作成しながら、危ない場所を喚起します。
小学校入学前後の子どもを持つ親向けに、家庭で教えられる安全教育の実践法。