- デジタル起点の金融経営変革
-
中央経済社 中央経済グループパブリッシング
デロイトトーマツコンサルティング 武元亮 梅津翔太- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502376313
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地銀“生き残り”のビジネスモデル
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年05月発売】
- 金融ビジネスはどこへ向かうのか
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、ますます不確実性が高まる金融機関経営環境の中で、従来型事業モデルをいかに進化させ、あるいは脱却し、新たな事業モデルを構築するかの具体的な処方箋を示すことを目的としている。
第1章 デジタルは金融業界をどう変えるか(金融ビジネスの構造的転換;銀行業界の状況と今後のシナリオ;証券業界の状況と今後のシナリオ;ペイメント業界のシナリオと今後のシナリオ)
[日販商品データベースより]第2章 経営改革の処方箋(不確実な時代の経営戦略とは;差別化するための新規事業創出とは;生き残るためのコスト構造改革とは)
第3章 DX(デジタルトランスフォーメーション)の処方箋(DXの全体像とは;DX時代の営業の型とは;DX時代のデータ利活用とは;DX実現を支えるITとは;DXを支えるデジタル組織とは)
経営のデジタル化が避けられない中、銀行・証券・ペイメントの各社は新たな事業モデルをいかに構築していくか。中期経営計画やコスト構造改革、DXの活用法に切り込む。