この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あたらしいお金の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
天ノ川夫妻(夫:マネー雑誌編集者+妻:ファイナンシャルプランナー)が遭遇する“日常にあるお金のミステリー”を読み解け!コロナ時代に必ず役立つお金の指南書。
1 お金の基本(「老後にいくら必要」は意味がない 年金に頼れない時代の「自分視点」;解説 お金と付き合う基本「自分視点」;お金を貯める基本中の基本は「七パーセントルール」を守ること ほか)
[日販商品データベースより]2 お金の増やし方(利子が利子を生む未来への贈り物「複利」の利点を積立預金で最大限活用;解説 利子が利子を生む「複利」の活用法;貯蓄額一千八百十二万円超はリスクもOK 一割から二割を株や投資信託に回そう ほか)
3 お金の未来(コロナ禍で加速するキャッシュレスの普及 私たちの生活や仕事はどう変わるのか;「買い物はキャッシュレスで」が当たり前に;中央銀行やフェイスブックも発行を計画 決済手段へと広がり始めた仮想通貨 ほか)
テレビ、ラジオで活躍中の著者による
コロナ時代に必ず役立つお金の指南書、誕生!
数多くのテレビ、ラジオ番組で活躍中の経済ジャーナリスト・渋谷和宏氏が、
今さら人に聞けない「お金の常識」を非常に簡単に解説します。
渋谷氏自身による、編集者の夫とファイナンシャル・プランナーの妻が活躍するライトミステリー小説を読み進めるだけで、
「知っておきたいお金の常識」が自然に身につき、その後に解説パートを読むとより理解が深まるようになっています。