- ろう学校における主体的・対話的で深い学びの実践
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784863715677
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対話力を育てる
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2006年05月発売】
- 事例で学ぶ社会的養護
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
- 明石に女子師範学校がありました
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 ろう学校における主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善―理論編・実践編(理論編(ろう学校における主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善;聴覚障害教育における現状と課題 ほか);実践編(本校のOJTについて;各グループの実践 ほか))
[日販商品データベースより]第2章 各学部の教育実践―日本語で考える力を求めて‐平成25年〜平成29年(各学部の実践;立ろう学習ルール)
第3章 立ろういま、むかし(写真と沿革―立川ろう学校の全景;温故知新)
第4章 資料編(学びの基礎力アンケート;立ろう学習ルール 自己評価表 ほか)
東京都立立川ろう学校は令和4年度より、知的障害小学部、中学部を併置する東京都立立川学園特別支援学校(仮称)として新たなるスタートを切ります。70年にわたるろう学校としての歴史の中で培った指導と実践を、一つのレガシーとして一冊にまとめました。第1章では「主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善」をテーマに取り組んだOJTの研究を、第2章ではろう学校における言語指導の実践、第3章では立川ろう学校の歴史、第4章では学校で使われている授業力向上・専門性向上チェックリストなどを掲載しています。