この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財務3表一体理解法「管理会計」編
-
価格:957円(本体870円+税)
【2024年02月発売】
- 財務3表実践活用法
-
価格:792円(本体720円+税)
【2012年07月発売】
- 財務3表一体理解法 新版
-
価格:891円(本体810円+税)
【2021年02月発売】
- 財務3表一体理解法 発展編 新版
-
価格:891円(本体810円+税)
【2021年02月発売】
- ストーリーでわかる財務3表超入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年02月発売】
[BOOKデータベースより]
財務3表を図式化すれば、経営トップの胸の内が見えてくる!大ベストセラー「財務3表シリーズ」の分析編を改訂。「会計の専門家ではない人」向けの会計学習という基本コンセプトを、さらに研ぎ澄ませて再編成!同じ業界、同じ規模の2社比較で、すべてがわかる。比較企業を一新し、最新の決算もまじえて解説。グローバルIT企業の財務の特徴も解明!
第1章 財務分析の考え方を知ろう(財務諸表には何が書かれているか;会社にとって大切な4つの数字;デュポン・モデル;キャッシュフロー分析)
[日販商品データベースより]第2章 財務3表図解分析法(図解分析の基本;同業他社比較と期間比較;事業再生のプロセスが財務諸表に表れる;経営戦略が財務諸表に表れる;企業の方針(Policy)が財務諸表に表れる;CS分析(CSには会社の状況や経営者の意思が表れる);日本の企業と海外の企業との大きな差;GAFA(グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップル)の財務諸表)
第3章 PLとBSの作図方法について(作図ソフトについて;財務データの入手方法;PLとBSの作図方法)
附章 財務分析のための補足(粉飾の手口;財務分析指標の補足説明;投資家にとって大切な分析指標;初版の『財務3表一体分析法』との計算式の違いについて)
累計80万部突破、財務3表シリーズの「図解分析法」を改訂。貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)を1枚の図にして、同じ業界の同規模2社を比べれば経営のすべてが見えてくる! 独自のキャッシュフロー(CS)分析で経営戦略も解明。全ビジネスパーソン必読!