この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Microsoft Azure AI Fundamentals(試験番号:AIー900)
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- JavaプログラマSilver SE17
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年02月発売】
- 教員志望学生の不安や悩みをどう理解するか
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年02月発売】
- 徹底攻略Google Cloud認定資格 Associate Cloud Engineer教科書
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- マンガでわかる 時系列分析
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
松田正平 書と原点
[日販商品データベースより]熊谷守一 書と心象
柳宗悦 書と用
白井晟一 書と常
中川一政 書と遅筆
高村光太郎 書と造型
武者小路実篤 書とことば
明治以降、書壇とはちがった流れにおいて書に向き合った人物たち7名(松田正平・熊谷守一・柳宗悦・白井晟一・中川一政・高村光太郎・武者小路実篤)を取り上げて、代表的な書をビジュアルに見せながら、彼らの美学を論じる。
そして、各々が専門とする分野(絵画や彫刻、建築など)において生まれ出た美学が、自身の専門ではない「書」という分野においても生かされたことを示していく。造形美だけでない「書」の魅力を解き明かし、また、鑑賞する際の新たな視点を提示する一冊。