この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学する道徳 現実社会を捉え直す授業づくりの新提案
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年04月発売】
- クレヨンから版画まで小学校図工絵の指導テクニック&題材48
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2020年09月発売】
- はじめての合唱指導
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年08月発売】
- STEM教育を目指す理科 その考えと実験事例
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 答えのない道徳の問題どう解く?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
平成30年3月に告示された新科目「地理総合」の学習指導要領をもとに、「地理的な見方・考え方」に着目した学習づくりや「主題的アプローチ」からの授業づくり、「主体的・対話的で深い学び」の実現から、「ESD、SDGs」を踏まえた未来志向の地理学習まで、授業づくりのポイントを徹底解説。具体的な授業モデル案も、「地理総合」の項目にそって豊富に収録した。
第1章 「地理総合」でどのような人材を育成しようとするのか(「地理総合」でめざす人間像―地理で育成しようとする人間像;地理的な見方・考え方―地理的な見方・考え方に着目した学習;地理学習における主体的、対話的とは―地理学習における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて;系統地理学習・地誌学習と主題的な学習―主題的アプローチからの授業づくり;ESD、SDGsを踏まえた未来志向の地理学習へ―すべての高校生が学ぶESD、SDGsとして)
[日販商品データベースより]第2章 「地理総合」の趣旨を活かす授業モデル(地図やGISで現代世界を探る;主体的・対話的な学びからの国際理解と国際協力の授業モデル;深い学びに向かう持続可能な地域づくり)
平成30年3月に告示された新科目「地理総合」の学習指導要領をもとに、「地理的な見方・考え方」に着目した学習づくりから主題的アプローチやSDGs等を踏まえた授業づくり、「主体的・対話的で深い学び」の実現まで、授業づくりのポイントを徹底解説しました。