この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知っておくと必ずビジネスに役立つ中国人の面子
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年06月発売】
[BOOKデータベースより]
既視感溢れる並行都市。ガイドブックが絶対に扱わない。住宅街・ベッドタウン・下町・スラム街・外国人街・工場地帯の雰囲気や特徴が掴め、韓流・K‐POP理解が深まる!
1章 都心圏―鍾路区・中区・龍山区
[日販商品データベースより]2章 東北1圏―城東区・広津区・東大門区・中浪区
3章 東北2圏―城北区・江北区・道峰区・蘆原区
4章 西北圏―恩平区・西大門区・麻浦区
5章 西南圏―陽川区・江西区・九老区・衿川区・永登浦区・銅雀区・冠岳区
6章 東南圏―瑞草区・江南区・松坡区・江東区
既視感溢れる並行都市
ガイドブックが絶対に扱わない
住宅街・ベッドタウン・下町・スラム街・外国人街・工場地帯の
雰囲気や特徴が掴め、韓流・K-POP理解が深まる!
人口・面積だけでなく区数までも拮抗するライバル都市
よく「明洞=渋谷」「梨泰院=六本木」と例えられるが
ソウルの江東区は葛飾区に似ており、
東京の江東区はソウルの広津区に似ているのだった!
鍾路区=千代田区 官公庁や新聞社、金融機関など国の主要機関が揃う名実共に国の中枢
龍山区=港区 梨泰院や大使館が並ぶ漢南洞、在韓米軍基地などソウル一の国際区
麻浦区=品川区 絶景の漢江の川港、若者の街弘大やテレビ局が集まる近未来的な街も
ソウルにあるものを東京に擬える 2号線=山手線、延世大=慶應大学、NHK=KBSなど
近郊都市を擬える 議政府市=横須賀市、富川市=川崎市、水原市=さいたま市など
ソウルと東京を競わせる ソウルタワーVS東京タワー、63ビルディングVSサンシャイン60など
などの珍コラム・巻頭カラー80ページ・詳細な地図など盛り沢山の地理アナロジー読本!