[日販商品データベースより]
おいらは たぬき
どんな「た」でも、ぬいちゃうぞ
あっちも「た」ぬき、こっちも「た」ぬき
「た」をぬきゃ、たぬきの なかまいり ぽん
迫りくる大きな たか も、おまじないで「た」をぬくと
ちっちゃな か になった!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- にんじゃラリーマン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- ふんがふんが 2
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年01月発売】
- だるまなんだ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年12月発売】
- コアラアラアラやってきて
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年08月発売】
- だるまなんだ 2
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年03月発売】
それぞれ愉快な作風の、おおなり修司さんと、丸山誠司さんの作品ですから、ワクワクしてしまいました。
しかも、たぬきがおまじない?
表紙絵の何とも言えないたぬきの笑みが意味深です。
冒頭早々、「た」抜きの言葉遊びということが明らかになります。
なるほど、おまじないというネーミングがお見事です。
さて、いきなり「たか」が現れて、おまじないで「か」にする様は、まさしくあっぱれです。
そこから、物語仕立てで、次々と「た」抜きが繰り広げられ、しかもドラマティック。
後半は、進化したおまじないが斬新!と感嘆したのもつかの間、見事なオチに、関西人としては満足満足。
幼稚園児くらいから、言葉遊びで盛り上がりそうです。(レイラさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】