重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
日本語おもしろ雑学

今夜は朝まで一気読み!どこまで知ってる!?
知的生きかた文庫 つ15ー2

三笠書房
坪内忠太 

価格
748円(本体680円+税)
発行年月
2021年01月
判型
文庫
ISBN
9784837986966

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「グレる」の、グレとは?「総スカン」のスカンって?卵と玉子はどう違う?面(顔)が白いで、なぜ、面白い?アタマに「まさか!?」の爽快感!簡単そうで答えられない質問286。

1章 下手くそな役者を、なぜ大根というか?
2章 カモ肉とネギのそばが、なぜ「カモなんばん」か?
3章 面(顔)が白いことが、なぜ「面白い」なのか?
4章 料理のコツという時の「コツ」とは何か?
5章 「こんにちわ」と挨拶するのに、なぜ、「こんにちは」と書く?
6章 「進退谷まる」はシンタイ○○マルと読む
7章 バカのことを、なぜアホウというか?
8章 「うれしくて鳥肌が立った」はちょっと変?

[日販商品データベースより]

ついつい時間を忘れて読んでしまう! 簡単そうで答えられない質問286

つまらないことを、なんで「くだらない」というのだろう?

料理のコツという時の「コツ」とは何か?

コツは漢字で書くと「骨」だ。
骨は人体の基本だから、そこから意味が広がって
いろいろなことの基礎、その道の奥義の意味となった。
ならば、漢字の骨でもいいわけだが
骨をコツと読むと、遺骨と勘違いするので
「コツ」「こつ」とカタカナやかな表記にしている。

○総スカンのスカンとは何?
○大阪は江戸時代まで「大坂」だった。今はなぜ「大阪」か?
○紅白歌合戦で最後に歌う人をなぜ「トリ」というのか?
○タヌキ寝入りというが、タヌキは本当に寝た振りをするのか?
〇雪は音もなく降るのに、なぜ「雪やコンコ」か?
〇なぜ松竹梅は、正月やめでたい日に飾られる?

……まだまだ続く、日本語の不思議!

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

話が1分でうまくなる すごい雑学

話が1分でうまくなる すごい雑学

坪内忠太 

価格:847円(本体770円+税)

【2023年05月発売】

1分で子どもにウケるすごい雑学

1分で子どもにウケるすごい雑学

坪内忠太 

価格:715円(本体650円+税)

【2021年07月発売】

アタマが1分でやわらかくなるすごい雑学

アタマが1分でやわらかくなるすごい雑学

坪内忠太 

価格:748円(本体680円+税)

【2020年10月発売】

つい人に話したくなる日本のなるほど雑学

つい人に話したくなる日本のなるほど雑学

坪内忠太 

価格:792円(本体720円+税)

【2022年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 会社員なら知っておくべき掟

    会社員なら知っておくべき掟

    蒲田春樹 

    価格:734円(本体667円+税)

    【1998年04月発売】

  • ベーシック表面化学

    ベーシック表面化学

    岩沢康裕  中村潤児  福井賢一 

    価格:4,510円(本体4,100円+税)

    【2010年04月発売】

  • ヒビノカテ

    ヒビノカテ

    大竹しのぶ 

    価格:1,760円(本体1,600円+税)

    【2024年01月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント