この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦国時代の終焉と天下人への道程(全三巻セット)
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年11月発売】
- 徳川家康
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年04月発売】
- 江戸時代の官僚制
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年09月発売】
- 江戸にフランス革命を! 新装版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年07月発売】
- 未完の明治維新
-
価格:902円(本体820円+税)
【2007年03月発売】
[BOOKデータベースより]
戦国の世が終焉に向かう時代、天下統一を目指した信長、秀吉、そして家康。当時の朝廷や武家の動きなどを丹念に調べ、判明した事実を紡ぎながら、三人の英傑の生きざまを描く三部作。第三部は、徳川家康が権力を手中にしていく過程を江戸の開発との関連で見ていく。
第13章 関ヶ原合戦の家康による後始末
[日販商品データベースより]第14章 家康の征夷大将軍への就任
第15章 江戸の開発と秀忠への将軍譲渡
第16章 駿府城に移った家康
第17章 禁教令と大坂の陣の前夜まで
第18章 大坂の陣と家康の死
『戦国時代の終焉と天下人への道程』は信長、秀吉、家康。戦国時代の三人の英傑が、それぞれどのように天下人を目指したかを描く歴史三部作。戦国大名だけでなく、他の作品では滅多に登場しない家臣や地方豪族たちの動き、また当時の朝廷の様子についても丁寧に調べあげ、多数の文献と歴史上の事実をもとに、見えてきた三人の人物像を描き出す。
第三部の主役は徳川家康。関ヶ原合戦後、征夷大将軍に就任し、大坂の陣を経て、ついに豊臣家を滅ぼすに至る老獪な家康の手腕と、徳川の世を盤石にするための、江戸の大掛かりな開発への取り組み、さらにその死後の幕府の様子までを描く。エピローグでは、家康の孫娘を娶った後水尾天皇の行跡をみる。昭和天皇に次ぐ長寿で、譲位以後も長きにわたって朝廷の実力者として君臨した後水尾天皇の生き方を通して、二代将軍秀忠、三代将軍家光の時代の朝廷の在り方や、江戸幕府と朝廷との関わりをみていく。
戦乱の世が幕を閉じ、江戸が政治の中心になっていく、激しい変化の時代を生きた武将たちと、同時代の朝廷の姿を、従来にない視点で丁寧に描きあげた、著者渾身の作である。