この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育学生のための基礎学力演習 改訂
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
- 保育学生のための「幼児と言葉」「言葉指導法」
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「言語表現」とは
[日販商品データベースより]第2章 児童文化財とは
第3章 おはなし
第4章 絵本
第5章 紙芝居
第6章 パネルシアター
第7章 ペープサート
第8章 人形劇
保育士養成課程「言語表現」用のテキストです。
■本書の特徴■
〇厚生労働省の指定保育士養成課程における教科目の教授内容:「保育内容の理解と方法」を踏まえ、特に「子どもの生活と遊びにおける体験の例」の項に挙げられている「子ども自らが児童文化財(絵本、紙芝居、人形劇、ストーリーテリング等)に親しむ経験」に準じて、内容を構成しています。各児童文化財の説明から展開の仕方まで、一貫して網羅しています。
〇オールカラー印刷です。各児童文化財の展開において、素材そのものから保育現場での実践風景まで、豊富な写真とイラストを用い、展開の仕方まで視覚的に分りやすい紙面を意識しました。
〇各分野の著名な方にコラムメッセージ「先達マキシム」を寄稿頂き、各児童文化財の魅力と深さが一層、読者に伝わる様、配慮しました。