この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 男性学基本論文集
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年01月発売】
- 日本・台湾の高学歴女性
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2021年01月発売】
- セクハラ・サバイバル
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- 〈家父長制〉は無敵じゃない
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2020年10月発売】
- ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
管理職育成、育休取得、役職定年後のキャリア形成…組織(企業)の意図と働き手の意識はどうせめぎあっているのか。変わることを迫られる組織と変わらざるを得ない個人の「今」を、学際的なアプローチで概観する。
第1章 日本的雇用と女性の労働力参加―企業規模ごとの「働きやすさ」の分析
[日販商品データベースより]第2章 夫よりも学歴が高い妻は幸せなのか―学歴組み合わせと主観的厚生
第3章 育児休業取得を通じた父親としてのアイデンティティ形成と働き方の変化
第4章 働き方の人事管理と従業員の受け止め方―働き方改革と女性活躍推進の観点から
第5章 育児期就業女性の「できる」からみた制度効果
第6章 女性のキャリア形成と上司のマネジメント
第7章 女性管理職の育成と育休トランジション―女性が育児と両立しながらキャリアアップするために必要な要因とは
第8章 役職定年・延長と新たな働き方―中高年の多面的なキャリア形成
第9章 50代労働者の力の発揮と仕事の達成感を向上させるために―会社の取組や方針の影響
補論 データ分析の方法論
変わることを迫られる組織と変わらざるを得ない個人の「今」を,学際的なアプローチで概観する.
管理職育成,育休取得,役職定年後のキャリア形成…… 組織(企業)の意図と働き手の意識はどうせめぎあっているのか.
人びとの働き方には、どのような変化が生じているのか。それを受けて組織はどのように変わろうとしているのか。管理職の育成、子育て世代へのサポート、育休取得の現状、役職定年後のキャリア形成、50代労働者の働き方など、多分野の専門家たちが、試行錯誤をつづける組織と働き手の「今」を掬い上げる。