この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害支援につなげる包括的アセスメント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- 発達障害のある子の自立に向けた支援
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年03月発売】
- 地域と大学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年12月発売】
- 子ども理解からはじめる感覚統合遊び
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年06月発売】
- 知的障害のある子供の「自己決定力」が身に付く授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 子どもたちにとって今日なぜESDへの参画が必要か
[日販商品データベースより]2章 日本における子どものESD参画の現状と課題
3章 スウェーデンにおけるESDへの取り組み
4章 中国におけるESDの取り組み
5章 イギリスにおけるESDへの取り組み
6章 ニュージーランドにおけるESDへの取り組み
7章 アフリカにおけるESDへの取り組み
8章 アメリカにおけるESDへの取り組み
9章 韓国におけるESDへの取り組み
10章 子どものESD参画のための変革の課題と方法―参加型実践システムから参画型実践システムへ
付録
日本を含む世界8か国の乳幼児期・児童期の先駆的な事例を紹介し,保育者・教師主導の参加型ではない,子どもが課題解決に向けて自ら考え行動する参画型の取り組みを提案。ESDの現状の問題と今後の課題を抽出し,持続可能な社会の創り手となりうる人材を育成するための保育者・教師のかかわり方についてのヒントを提供。
【主な目次】
1章 子どもたちにとって今日なぜESDへの参画が必要か
2章 日本における子どものESD参画の現状と課題
3章 スウェーデンにおけるESDへの取り組み
4章 中国におけるESDの取り組み
5章 イギリスにおけるESDへの取り組み
6章 ニュージーランドにおけるESDへの取り組み
7章 アフリカにおけるESDへの取り組み
8章 アメリカにおけるESDへの取り組み
9章 韓国におけるESDへの取り組み
10章 子どものESD参画のための変革の課題と方法―参加型実践システムから参画型実践システムへ―