[BOOKデータベースより]
万葉集から古今集へ。流れゆく時代の和歌史空白期を埋める総合的注釈!平安京遷都後の初期百年間を、文学史的にどのように位置づけるか。「国史」にある和歌資料を整備し、注解、考察した画期の書。
第1章 延暦(桓武天皇)期の和歌(延暦宴歌考―後期万葉集からのまなざし;桓武天皇の和歌各論―『日本後紀』の七首)
第2章 大同(平城天皇)期の宴歌(平城天皇の周辺;和歌各論―『日本後紀』の三首)
第3章 弘仁(嵯峨天皇)期の遊宴歌(嵯峨・淳和天皇の周辺―文業の場;和歌各論―『日本後紀』の二首)
第4章 承和・嘉祥(仁明天皇)期の賀宴和歌(仁明天皇の周辺;和歌各論―『続日本後紀』の三首)
第5章 平安朝国史童謡三題(はじめに;童謡各論―『日本後紀』『続日本後紀』『三代実録』)
付章 天平勝宝四年(孝謙天皇)四月十日―『東大寺要録』中の和歌四首
万葉集から古今集へ流れゆく時代の、和歌史空白期を埋める総合的注釈!
平安京遷都後の初期百年間を、文学史的にどのように位置づけるか。
「国史」にある和歌資料を整備し、注解、考察した画期の書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 王朝和歌研究の方法
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2015年04月発売】
- 日本古典文学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年03月発売】
- 俊成卿女と宮内卿
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年11月発売】
- 万葉歌の環境と発想
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2017年03月発売】
- 仮名文テクストとしての伊勢物語
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2018年12月発売】