この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての3DモデリングBlender4超入門 改訂新版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ナレーション、現場音、SE、BGMで映像を演出するための基礎力をつける。映像作品の音響制作ワークフローが分かる!
1 準備編(デジタルオーディオについて;MA&ナレーションに必要な機材 ほか)
[日販商品データベースより]2 実践編(MAのワークフロー;データ入稿(データの受け渡し) ほか)
3 MAスタジオ(MAスタジオでの作業;専門スタジオの優位性)
4 映像のための音楽(映像音楽の役割)
5 巻末インタビュー(Interview 1 小牧修二さん―キャンピングカーでも作業できるモバイル&リモートMAの実践者;Interview 2 レスパスビジョンさん―MAのリモートセッションを実践しているポスプロの手法 ほか)
ナレーション、現場音、SE、BGMで映像を演出するための基礎力をつける
映像クリエイターが自分自身で音声編集もある程度行えるようになるための知識や実作業を解説。また音楽制作の延長で映像作品のMAをしたいという人向けに、映像制作の音響ワークフローが分かるようにまとめました。奇しくも新型コロナウィルスの世界的流行により我々の働き方は大きく変わりました。今後は、遠隔地にいるそれぞれの専門分野のクリエイター同士が繋がって仕事をしていくのが、より普通になっていくと思われます。その時、個人クリエイターにもMAの知識や技術が必要になってくるのは間違いありません。本書はそういったクリエイターの一助になるはずです。