- うごきません。
-
- 価格
- 1,485円(本体1,350円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784756254139
[BOOKデータベースより]
いつもじっとしているハシビロコウ。ともだちのカバがきても、ヘビがきてもうごきません。すると、はながバナナになったゾウや、うずまきもようのシマウマなど、おかしなどうぶつがつぎつぎやってきて…。対象年齢3歳から。
[日販商品データベースより]「動かない鳥」のハシビロコウが動くのは、どんなとき?
いつもじっとしているハシビロコウ。友達のカバがきても、ヘビがきても動きません。すると、鼻がバナナになったゾウや、うずまき模様のシマウマなど、おかしな動物がつぎつぎやってきて……。『おにゃけ』『でんにゃ』のコンビによる、かわいいユーモア絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パンダのおさじと せっけんパンダ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- パンどろぼうとほっかほっカー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- パンダのおさじと ふりかけパンダ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- おばけずし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- くまたのびっくりだいさくせん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
動かない鳥で有名なハシビロコウですが、大塚健太さんと柴田ケイコさんのコンビによる、人気のユーモア絵本があるのです。いつもじーっとしているハシビロコウ。友だちのカバが「やあ」と挨拶したり、ヘビがにょろにょろやってきたり、ゾウの鼻がへんてこになっちゃったり!? いろんなことが起こっても、ずーっと同じ姿勢で「うごきません」。ハシビロコウの動かないシーンがユーモアたっぷりに描かれます。あのナマケモノの、あり得ないほど軽やかな姿に笑っちゃいますが、やっぱりハシビロコウは驚かないのかな? 一体いつ動くのでしょうか……。子どもは次のページが気になって仕方ないはず。待って待って、とうとう……「うごいた!」その瞬間を楽しみに読んでくださいね。『パンどろぼう』(KADOKAWA)や『おいしそうなしろくま』(PHP研究所)で数々の賞を受賞し、のびのびと明るい色柄に、あやしい視線を漂わせるキャラクターで今や大人気の柴田ケイコさん。そんな柴田さんの絵がピッタリはまる、大塚健太さんの文章。おふたりがコンビを組んだ作品ならでは。他作品もぜひチェックしてみてくださいね。『おにゃけ』『でんにゃ』(共に、パイインターナショナル)も、肩の力を抜いて楽しめる絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
義母が、孫にハシビロコウのぬいぐるみを送ってくれるほどのハシビロコウ大好きおばあちゃんでして。私は最初「なんですかこの鳥は?」と思ったのですが、見れば見るほど愛着のわく顔で、子どもたちもすぐ「ハシビロちゃん!」と呼んで可愛がっています。
そんな我が家の子どもたちが、この絵本を気に入らないはずがありません(笑)
夕食後、3歳の息子に読み聞かせようとしたら、表紙を見て「おめめこわい!!読んで!!」と大はしゃぎ。それを見た9歳のお兄ちゃんも、「ぼくも聞きたい!」と駆け寄って来て、2人してもう1回!もう1回!と大賑わいの読書タイムとなりました。
私「今度こそ!うごくかなー−?!」
息子たち「うごきませぇぇぇん!!!!」
といった具合に、読み手と聞き手のキャッチボールが楽しめ、家族で笑い転げるひとときが過ごせました(気付けば後ろで夫も笑っていました)
翌朝「ハシビロちゃんのご本、ようちえんに持っていきたい」と息子が言うので、登園の際に「この本ご存じですか?」とお持ちしたところ、「え、なにこれ知らない!絶対おもしろいよね!!!」とこれまた表紙を見た先生方がすごい食いつきぶり(笑)
見ただけでクスっとなってしまうユーモラスな絵がなんとも言えぬ魅力のようです。その日さっそく読み聞かせて頂けて、園でも大活躍のハシビロコウさんでした。
年度末にクラスのママたちで先生にちょっとした贈りものをする習慣のある園で、何にしようかみんなで悩んでいたのですが、こんなできごとがあったため、満場一致でこの絵本を寄贈することに決まるという人気ぶりでした。(カオリンゴカモシレナイさん 40代・大阪府 男の子9歳、男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】