この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 岩合光昭の世界ネコ歩き ヨーロッパの空の下
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 岩合光昭のご当地ねこ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年08月発売】
- 日本のねこみち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- 電子レンジで簡単!犬の健康ごはん
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2022年12月発売】
- こねこ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
化けて・招いて・しゃべって・踊る―愉快で不思議な猫たちを見つけにふらっと古猫旅しませんか?江戸・東京、猫にまつわるおもしろ話。
第1章 墨田区・台東区
[日販商品データベースより]第2章 文京区・豊島区
第3章 新宿区
第4章 中野区・練馬区
第5章 港区・中央区
第6章 品川区・大田区
第7章 世田谷区
第8章 府中市・立川市・八王子市
第9章 青梅市
化けて、招いて、しゃべって、踊る――
江戸・明治時代の愉快で不思議な猫たちの伝承や民話を、
寺社を中心とした「猫伝説」が残る
東京の猫スポットとともに楽しく紹介。
寺社を中心に「猫伝説」が残る東京のスポット29カ所を紹介。地域に根付いた猫寺・猫神社などのおもしろさを掘り起こす。生粋の猫好きで「猫博士」の著者が現地を取材し、古文書などを紐解きながら調査した、人と猫とのかかわりを描いた民話と伝承を楽しく紹介。
もっとも身近な動物として、古くから日本人に親しまれてきた猫たち。江戸や明治時代の市井の人々と猫たちのかかわりのなかで、化けたり、恩返ししたり、招いたり、しゃべったり、踊ったりと、愉快で不思議な猫たちが巻き起こした騒動の数々を収載。また、地域活性化に一役買っている現代の猫神様も紹介している。
各スポットへのアクセス方法や周辺の観光名所情報も掲載し、御朱印やかわいいグッズ情報も充実。個性豊かな猫たちのあしあとを追いかける、ちょっとしたおでかけ、歴史探訪にも活用できる。