ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
分析化学実技シリーズ 機器分析編2
共立出版 日本分析化学会 長谷川健 尾崎幸洋
点
1 振動分光法2 赤外分光法3 ラマン分光法
赤外・ラマン分光法は,名前は聞いたことがあっても,学部時代に講義や実習で触れることはごくわずかで,結局,何がわかる方法なのかよくわからなかった,という印象をお持ちの方が多いと思う。その結果,研究室や職場にFT-IRや顕微ラマン分光の装置があってなんとか使いこなしたいが,何からどう手を付けてよいかわからない,という状況もよくありそうである。赤外・ラマン分光法は,分子振動を介して分子の構造,集合構造,コンフォメーション,配向,結晶多形など,実に様々な構造情報をいっぺんに知ることができ,化学に携わる人にとって最初に測った方が良いくらいの汎用性と情報量に優れた分析手法である。本書では,この基本的ながら十分には知られていない2つの分光法で,何ができて,スペクトルをどう測り,どう読めばよいのかについて,現代の視点で詳しく書いている。専門書は難しすぎるし,でも簡単な手引書では物足りないという現場の声に応えた本である。必要な箇所だけでもとりあえず参照しながら実際にスペクトルを測ってみる。きっと知りたかった構造情報が,思ったよりも容易に手に入ることに驚くであろう。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
尾崎幸洋
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2015年03月発売】
尾崎邦宏
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年03月発売】
尾崎裕
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年01月発売】
尾崎裕 橋本雅司
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
うれい逸 山田露子
価格:748円(本体680円+税)
【2024年06月発売】
西山松之助
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2006年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 振動分光法
[日販商品データベースより]2 赤外分光法
3 ラマン分光法
赤外・ラマン分光法は,名前は聞いたことがあっても,学部時代に講義や実習で触れることはごくわずかで,結局,何がわかる方法なのかよくわからなかった,という印象をお持ちの方が多いと思う。その結果,研究室や職場にFT-IRや顕微ラマン分光の装置があってなんとか使いこなしたいが,何からどう手を付けてよいかわからない,という状況もよくありそうである。
赤外・ラマン分光法は,分子振動を介して分子の構造,集合構造,コンフォメーション,配向,結晶多形など,実に様々な構造情報をいっぺんに知ることができ,化学に携わる人にとって最初に測った方が良いくらいの汎用性と情報量に優れた分析手法である。本書では,この基本的ながら十分には知られていない2つの分光法で,何ができて,スペクトルをどう測り,どう読めばよいのかについて,現代の視点で詳しく書いている。専門書は難しすぎるし,でも簡単な手引書では物足りないという現場の声に応えた本である。必要な箇所だけでもとりあえず参照しながら実際にスペクトルを測ってみる。きっと知りたかった構造情報が,思ったよりも容易に手に入ることに驚くであろう。