この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 映画じゃないんだから、うまくいかなくても大丈夫。
-
価格:814円(本体740円+税)
【2025年04月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちの知覚は世界を正しく捉えているのだろうか。紀元前から問われ続けてきたこの難問に、進化生物学、ゲーム理論、神経科学など駆使して、気鋭の認知科学者が新しい答えを提示する。
第1章 謎―意識を二つに分離するメス
[日販商品データベースより]第2章 美―遺伝子のサイレーン
第3章 実在―誰も見ていない太陽のいたずら
第4章 感覚―適応は真実に勝る
第5章 錯覚―デスクトップ画面のはったり
第6章 重力―時空に見込みはない
第7章 仮想性―ホログラフィックな世界を膨張させる
第8章 ポリクローム―インターフェースの突然変異
第9章 精査―人生でもビジネスでも必要なものが手に入る
第10章 コミュニティ―意識的主体のネットワーク
気鋭の科学者が解き明かす心のしくみ
私たちが見ている世界は、いわばデスクトップ上のアイコンと同じだ。アイコンの使い方は知っていてもコンピュータの仕組みがわからないのと同じように、目で見えているものは世界そのものではない。30年間にわたるホフマン自身の研究と進化生物学、ゲーム理論、神経科学、哲学を駆使して、世界の私たちの目を通した見るものとはまったく異なるということを明らかにする。