この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知らないほうがよかった日本の怖い地形
-
価格:850円(本体773円+税)
【2024年10月発売】
- 古墳のひみつ 改訂版
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2022年09月発売】
- 纒向学からの発信
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2023年03月発売】
- 人名の世界地図 カラー新版
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2021年11月発売】
- 二十世紀研究 第23・24合併号
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
地名にはその土地の歴史が込められている。地形、戦争、民族の移動、大航海などで生み出されてきた地名の数々には、人類の歴史が刻まれている。ロングセラーとなった二〇〇〇年刊の旧版に、百頁を超す増補と改訂を施し、全カラー図版にした新版。
序章 外国語地名との出会い
[日販商品データベースより]第1章 「自然」が生み出した地名
第2章 地名は古代地中海から
第3章 地名を変えたゲルマン民族の大移動
第4章 スラブ人たちの故郷
第5章 大航海時代が「世界」を発見した
第6章 モンゴルが駆け抜けたユーラシアの大地
第7章 ユダヤの離散とイスラームの進撃
第8章 アメリカ―新しい国の古い地名
第9章 アフリカ―「黒い大陸」の伝説
大索引 国名・首都名でわかった地名の五千年史
実は、ナイルもインダスもドナウも、実は「川」という意味だった。地名の謎がこの1冊でわかる!
世界各国の国名・首都名の由来がわかる「大索引」つき
地名にはその土地の歴史が込められている。地形、戦争、民族の移動、大航海などで生み出されてきた地名の数々には、人類の歴史が刻まれている。20刷の超ロングセラーとなった2000年刊の旧版を全面的にアップデートし、100ページ増の全カラー図版に生まれ変わった。
[目次]
序章 外国語地名との出会い
第1章 「自然」が生み出した地名
第2章 地名は古代地中海から
第3章 地名を変えたゲルマン民族の大移動
第4章 スラブ人たちの故郷
第5章 大航海時代が「世界」を発見した
第6章 モンゴルが駆けぬけたユーラシアの大地
第7章 ユダヤの離散とイスラームの進撃
第8章 アメリカ――新しい国の古い地名
第9章 アフリカ「黒い大地」の伝説
大索引 国名・首都名でわかった地名の五千年史