- 微分形式と代数トポロジー
-
復刊
- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784621305546
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 偏微分方程式 新版
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【1996年12月発売】
- 微分、積分、いい気分。
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年05月発売】
- コンピュータによる偏微分方程式の解法 新訂版
-
価格:2,456円(本体2,233円+税)
【1996年02月発売】
- 計測における誤差解析入門
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2000年03月発売】
- 力学系入門 原著第3版
-
価格:7,260円(本体6,600円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 de Rham理論(Rn上のde Rham複体;Mayer‐Vietoris系列 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 〓ech‐de Rham複体(一般化されたMayer‐Vietorisの原理;Mayer‐Vietoris原理のさらなる例と応用 ほか)
第3章 スペクトル系列とその応用(フィルターつき複体のスペクトル系列;整係数のコホモロジー ほか)
第4章 特性類(複素ベクトル束のChern類;分裂原理と旗多様体 ほか)
現代のホモトピーとコホモロジー理論の主要事項であるド・ラムの理論、チェック・ド・ラム複体、スペクトル列、特性類の4つのテーマを中心について、形式ばらずに具体性、動機付けに重視して紹介。冒頭から形式的な代数トポロジーを展開することをせず、微分形式のド・ラム理論をコホモロジーの原型として用い、幾何学的にイメージしやすい具体例から代数トポロジーへ誘導する構成をとる。現代の形式的に精錬されたテキストでは読み取りにくい、代数的トポロジーの背景も学ぶことができる。