この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アマが知りたい20目得するヨセ
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年10月発売】
- 囲碁・裏定石事典
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2021年09月発売】
- 見て並べて上達!囲碁・プロが選んだ好手好局集
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2019年04月発売】
- 決定版!囲碁・初段を目指す手筋問題集
-
価格:1,474円(本体1,340円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
新定石と旧定石、やりがちな間違い、形や方向の判断ミス。善悪がはっきりわかり即効性抜群!わかりにくいAIの評価値をプロが点数化!アマのやりがちなミスからAIによる最新常識まで。
第1章 定石
[日販商品データベースより]第2章 石の方向
第3章 形の急所
第4章 悪手一覧(絶対に打ってはいけない;知らないと損;その他の悪手)
良い手と悪い手をわかりやすく点数化!
「AIで囲碁の勉強がしたいけど、結局評価値がよくわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
本書はAIの評価値を鶴山淳志プロが独自に点数化。その点数を元に囲碁の良い手と悪い手をまとめました。
正解手を5点として、そこから評価値が何%落ちたかで、「1〜4点」で点数をつけています。
丁寧な解説もついているので、以下のようなことが身につきます。
・「弱い石を作る」「カス石を助ける」などやりがちな間違いがどれくらい悪いのかがわかる!
・新定石と比べて、旧定石はどれくらい悪いのかがわかる!
・「形」のミス、「手筋」のミス、「石の方向」のミス、「棋理」のミス、どのミスが一番悪いのかがわかる!
プロが人間の視点で、囲碁AIをわかりやすく解釈した本書を是非手に取ってみてください!