- リベラルの敵はリベラルにあり
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480073358
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日常を取り戻すために必要なこと
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- パンダ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年09月発売】
- 桃太郎は盗人なのか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年09月発売】
- ストーリーで覚える漢字300
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年01月発売】
[BOOKデータベースより]
細分化されたアイデンティティ集団の近視眼的政治利用がリベラルの包容力を自壊させ、あまりに理想的に設定されたリベラルな価値からこぼれ落ちる生身の人々の憤りがポピュリズムを肥大化させる。グローバリズムとアルゴリズムの波は、個人の自律のみならず国家の自律をも脅かす。AI時代において国家と個人の自律を貫く具体策とは?ナショナル・アイデンティティによる包摂、そして「人の支配」から「法の支配」への脱却を斬新に提言する、気鋭の法律家によるリベラル再生に向けた挑戦状。
はじめに―Welcome to politics.
[日販商品データベースより]第1章 君たちは「アイデンティティ」を知っているか
第2章 包摂から排除へと屈折するリベラルの軌跡
第3章 アルゴリズムが脅かす個人と国家の「自己」決定
第4章 ネット社会での最大勢力「無党派層」の振り向かせ方
第5章 「人の支配」から「法の支配」へと脱皮せよ
第6章 カウンター・デモクラシーという新たな挑戦
おわりに―失敗してもいい。次はもっとうまく失敗しよう(Try again.Fail better.)
分断と排除で動くヘタレリベラルが変わるには? ネットが政治を動かす時代に、旧いままの民主主義をどう変える? 無法社会ニッポンに喝を入れる斬新な挑戦状。