この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- これならわかる〈スッキリ図解〉障害者総合支援法 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】
- 図解でわかるソーシャルワーク
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- 障害福祉に関する法律・支援・サービスのすべて
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 図解でわかる生活保護
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
障がいのある子どもたちと家族が困っていることを最優先に考え、制度・職種にこだわらない、持続可能な支援のカタチを求め、障がい児者と家族とともに歩む物語。
PROLOGUE 子どもと家族が困っていることに最優先で応える
1 エリナファンクラブと看護師の「在宅ケア業」―「えがおさんさん」のはじまり(エリナファンクラブの結成―すべては1人の女の子の誕生から;訪問看護でなく在宅ケア業を決断;就学の壁、強まる結束―エリナちゃん小学校へ;エリナちゃん、お姉ちゃんになる!;お別れの日)
2 子どもと家族のために持続可能な支援のカタチをめざして(続く活動、つながる輪;拡がる活動と学生の力;念願のNPO法人えがおさんさんの誕生)
EPILOGUE 障がいのある子どもと家族の伴走者として