[BOOKデータベースより]
自分の土壌を知るためのきほん
作物生育と土壌の役割
耕作土壌の条件と課題
土壌診断とはなにか
化学性診断の進め方1(pH)
化学性診断の進め方2(EC)
化学性診断の進め方3(CECほか)
物理性診断の進め方
生物性の診断と改良
土壌診断に基づく施肥・土壌改良事例
全国の主な土壌種類
よい作物を育てるためには、個々の圃場に合わせた土づくりが欠かせません。
そして土づくりを始めるには、その圃場が今どんな状態にあるのかということを正確に知る必要があります。
その手がかりになるのが土壌診断です。
この本では、自分の圃場を知るために必要な土の知識や、自分でできる簡易な土壌診断の方法、土壌診断の結果をどう活かせばよいのかがわかります。
また、圃場の状態を調べるのに最も重要な耕盤の堅さ、土の性質などの物理性や、土壌病害の防除に必要な生物性も含めて図解で解説。
土づくりに欠かせない事柄がまるごとわかる1冊です。
■目次
第1章 自分の土壌を知るためのきほん
第2章 作物生育と土壌の役割
第3章 耕作土壌の条件と課題
第4章 土壌診断とはなにか
第5章 化学性診断の進め方1(pH)
第6章 化学性診断の進め方2(EC)
第7章 化学性診断の進め方3(CECほか)
第8章 物理性診断の進め方
第9章 生物性の診断と改良
第10章 土壌診断に基づく施肥・土壌改良事例
第11章 全国の主な土壌種類
********************************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかりやすい鉄骨の構造設計 第五版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年07月発売】
- 建設業法と建設業許可 第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 土壌調査ハンドブック 改訂新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年05月発売】
- 舗装点検要領に基づく舗装マネジメント指針
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2018年09月発売】
- 駅前広場計画指針
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【1998年07月発売】