この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたくし大画報
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 自分は、家族なしでは生きていけません。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
- 素っぴん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 120%くつラヂヲ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
故郷の出雲弁で、可愛い子=かけがえのない存在という意味を持つ言葉「ほんそご」を胸に、教師として国語とは何かを問うてきた著者が長年の研究やエッセイをまとめた著作集。
国語の力って何?―読み書きのこと
[日販商品データベースより]『愛玩』(安岡章太郎)を高校生と読む
天台宗中学時代、松江・普門院時代の中西悟堂
『もののけ姫』と鑪製鉄―「総合学習」の課題設定についての試案
リディツェ村の悲劇
高生研国語サークル・夏のブックトーク二〇〇八に向けて
駒込学園周辺のお寺を巡る文学散歩
『団子坂』物語
「蕎麦屋」「小料理屋」「焼鳥屋」を巡る文学散歩
落語の舞台を歩く―千駄木、谷中、根岸、竜泉、浅草
落語の舞台を歩く 続編―上野、根津、団子坂
慈しむ心
故郷の出雲弁で、可愛い子=かけがえのない存在という意味を持つ言葉「ほんそご」を胸に、教師として国語とは何かを問うてきた著者が長年の研究やエッセイをまとめた著作集。