- 今日から使える微積分 普及版
-
基礎から大学数学の入り口まで
ブルーバックス Bー2141
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2020年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065200674
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 微積分のはなし 上 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2007年09月発売】
- 微積分のはなし 下 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2007年10月発売】
- 方程式のはなし 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年04月発売】
- 関数のはなし 下 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年05月発売】
- 関数のはなし 上 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年05月発売】
[BOOKデータベースより]
微分と積分のほんとうの意味を理解するための入門書。現実の社会現象や自然の仕組みを解析したり理解するための重要な道具である微積分。一過性の知識の習得ではなく、現実の問題解決や、さらに高度な学習に進むための、役に立つ微積分を学びます。微積分の基礎から、初等関数の微分、微分法のあれこれ、全微分・偏微分、不定積分の定石、定積分、数値積分、級数展開などを学び、微分方程式の基礎の理解を目指します。
第1章 ビセキの素顔を眺めてみよう―微積分ことはじめ
[日販商品データベースより]第2章 微分のテクニック 入門編―初等関数の微分
第3章 微分のテクニック 前進編―微分法のあれこれ
第4章 微分のテクニック 上級編―偏微分・全微分
第5章 積分のテクニック 基礎編―不定積分の定石
第6章 積分のテクニック 応用編―身近な定積分
第7章 微分と積分の総がらみ―数値積分・級数展開
第8章 微分方程式へのお誘い―微分方程式入門
微分・積分の本当の意味を理解する一冊。
せっかく高校時代に微積分を学んでも、運算の手順を追うことばかりに終始し、一過性の知識の習得に終わってしまいがちです。いざ、現実の問題の解決に使おうとしたり、それを土台にして、さらに高度な学習に進もうとする際に、いままでの微積分が役に立たず、立ち往生してしまうことが少なくありません。
本書では、微積分のスタートラインに立ち戻って、微積分の考え方をひとつひとつ積み上げていきます。
※本書は、2004年4月に小社より刊行した『今日から使える微積分』を普及版として、ブルーバックスより再刊行するものです。
第1章 ビセキの素顔を眺めてみよう(微積分ことはじめ)
第2章 微分のテクニック入門編(初等関数の微分)
第3章 微分のテクニック前進編(微分法のあれこれ)
第4章 微分のテクニック上級編(偏微分・全微分)
第5章 積分のテクニック基礎編(不定積分の定石)
第6章 積分のテクニック応用編(身近な定積分)
第7章 微分積分の総がらみ(数値積分・級数展開)
第8章 微分方程式へのお誘い(微分方程式入門)