この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- われ、目覚めよ!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- 安心して働くためのパソコン仕事術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 四季の色彩心理学 色のちからを日々に活かす本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで理解を深める手引き
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 フリースクールにおける設立者という存在
[日販商品データベースより]第1章 先行するフリースクール研究の到達点と課題
第2章 フリースクール研究の研究手法の再考―新たな視点と方法の提示
第3章 フリースクールという経験の意味づけ(1)―設立者のナラティヴ分析から(周囲の変化に対応した事例)
第4章 フリースクールという経験の意味づけ(2)―設立者のナラティヴ分析から(設立前の価値観が貫かれる事例)
第5章 フリースクールの世代交代における継承問題―指導者としての設立者の役割に着目して
結章 フリースクールおよびフリースクール研究の今後の展望
なぜフリースクールという組織を立ち上げ、運営し続けるのか。公教育制度に組み込まれず厳しい財政状況にありながらも300以上存在するフリースクールの「設立者」に初めて焦点を合わせた国内唯一の研究書。設立者の高齢化に伴う世代交代問題についても考察。