[BOOKデータベースより]
人から学ぶな。虫から学べ。昆虫に生き方を学ぶ啓発書。
ほしいなら、まず、あげよう。―クロオオアリ
「常識」って、わりと「偏見」。―オオスズメバチ
相手を変えるより、自分を変えたほうが早いぞ。―サバクトビバッタ
「楽」と「楽しい」は別物です。―サカダチゴミムシダマシ
つらい時、「逆に」と言える人は強いね。―サハラサバクアリ
「頼りになる人」は、あなたを「無能にする人」かもしれない。―カイコガ(幼虫)
立場が変われば、「好き嫌い」も真逆になるわ。―ナナホシテントウ
長所と短所は、表裏一体なのよ。―オオコノハムシ
「特徴×特徴」で突き抜けよう!―ヘラクレスオオカブト
思いは伝えなきゃ、思ってないのと同じさ。―ピーコックスパイダー
距離が近いと、もめやすいんです。―クサカゲロウ
「みんなの幸せ」と「個人の幸せ」は、意外と一致しない。―ニホンミツバチ
「何を守るか」とは、「何を手放すか」ですよ。―ウラナミシジミ
傷つかないのは強さじゃない。再生するのが真の強さじゃ。―エダナナフシ
本当に夢中になると、不満を抱くヒマがなくなる。―クロオオアリ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 366日の美しい昆虫
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年08月発売】
- 昆虫の教室
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年08月発売】
- 東京都のトンボ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年08月発売】
- 珠玉の昆虫標本
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年12月発売】
この絵本、読み手の子供たちも共感できる部分が多いのではないでしょうか。
大人の私でさえ、ありにはどんな世界と会話がなされているのだろう?なんて思うことがあるのです。
面白いコンセプトで、また違った角度からのものの見方を感じられる1冊にも思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】