この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション あなたのまちでも使える事例と分析
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年11月発売】
- シティプロモーション
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年12月発売】
- 新・シティプロモーションでまちを変える
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年10月発売】
- 戦略的に成果を上げる!自治体広報のすごい仕掛け
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 市民は行政と協働を創れるか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「関係人口」という考え方
[日販商品データベースより]第2章 「関係人口」ネクストステージという提起
第3章 ライフスタイル・ステイスタイルとしての地域ブランドの創造
第4章 「意欲」は「状況」を生みだせるのか
第5章 シティプロモーション2.0
第6章 地域ブランドのアウトプットを利用したメディア活用戦略モデル
定住人口の増加等を主目的とした従来型(1.0)のシティプロモーションから、このまちに貢献したいという人々の「意欲」を高め、「関係人口」を創出・拡大することを主目的とした新しいシティプロモーション(2.0)へと自治体の取組みを進化させるための手法を、マンガも用いながら端的に解説。
関係人口は、現在どのくらいいるのかという具体的な結果については、その多様性と概念の幅広さから統計的な把握が難しく実数を測りにくいとされており、シティプロモーションによって関係人口を創出・拡大しても住民や議会に対し、その成果を説明することが難しいと言われているが、本書では、シティプロモーションの成果について根拠に基づく説明ができるように、目に見えにくい「人々の地域参画への意欲」の効果測定(地域参画総量指数(mGAP)の測定)の方法についても解説している。